こんにちは
コムハウスの福島と田口でお届けする
「マテリアルボード」
第7回は私、田口が担当致します
このマテリアルボードでは素材についてご紹介いたします
床材やタイル、仕上げ材、少しマニアックな建築部材など幅広くご紹介し
お家づくりやお店づくりに役立つ情報発信ができたらと思っています
【MATERIAL BOARD-8】
\\メラミン化粧板//
今回ご紹介するのは、目調やカラフルなデザインなど、さまざまなスタイルがあるメラミン化粧板についてご紹介いたします。
メラミン化粧板とは何かというと、メラミン樹脂で表面処理された板材のことです。
主に木材や合板の表面にメラミン樹脂を塗布し、高温・高圧で圧着して製造されます。
耐久性や耐水性、耐熱性があり、キッチンや洗面台に使われることが多いです。
デザインも豊富で木目の再現ができたりと水廻りではあまり使用できない木目もメラミン化粧板では造作することも可能です。
今回は4つのメラミン化粧板の特徴をお伝えします。
メラミン化粧板は表面硬度が高く、対汚染性、耐摩耗性、耐熱性、耐水性に優れた化粧板です。
傷付きにくいので、主に什器の天板に使用されます。
ポリエステル合板はメラミン化粧板ほどの表面硬度はありませんが、比較的安価です。
オレフィン化粧板は対汚染性、耐候性、耐水性に優れていて加工もしやすく、収納や扉に使われます。
プリント化粧板は安価な分、強度面でどうしても劣ってしまいます。
造作の部分を木目にしたいけれど、水などが不安という方はぜひ
メラミン化粧板にて造作されてもすごく素敵になると思います!
次回のマテリアルボードもお楽しみに♪